
                PDF版表              PDF版裏
                 菅野修1973-2018原画展
                   
                 会期:2018年2月25(日)〜3月10日(土)
                
                   開催場所:神保町 ブックカフェ二十世紀(@ワンダー2階)
                          千代田区神田神保町2−5−4 開拓者ビル2F
                          電話:03−5213−4853  http://atwonder.blog111.fc2.com
                
                 入場料:無料
                
                 会期中に原画、著作、同人誌の販売もいたします
                 
                 
                 
                
                  
                    |  菅野修(かんのおさむ) プロフィール | 
                  
                  
                    1953年5月生まれ、岩手県出身、盛岡市在住。 
                      1973年4月、「夜行3」(北冬書房)にて「憂鬱デス」でデビュー。 
                       同年「ガロ」6月号に「星の夜の物語」を発表。以後、現在に至 
                      るまで、「ガロ」「夜行」「幻燈」「COMICばく」「アックス」等に 
                      休筆することなく約45年間、日本マンガの最先端の表現として 
                      描き続けている。また、ポスターのデザインや独特な絵は、装幀家 
                      菊地信義による単行本のカバーイラストとしても採用されるなど、 
                      マンガ界以外にもファンは多い。 
                       好きな作家は、つげ義春、ジャン・ジャック・ルソー、リルケ、 
                      川端康成。趣味は読書と音楽・映画鑑賞。 
                       近年の活動としては、「こけし時代」沼田元気編集や「スペク 
                      テイター」赤田祐一編集などの雑誌にマンガを発表している。 
                       2007年〜「くだん書房」のホームページにて原画のネット 
                      販売を始め、2013年から、私家版「こだま・古玉・木霊」@〜D 
                      では、短い文章も書いている。 
                       2017年6月から、ローカル新聞「日刊盛岡タイムス」に自身初の 
                      4コママンガ「ヒゲおじさん」を連載中。 
                      主な作品集に、「冬哭」「娼婦」「犬泥棒の夜」「象を見た男」 
                      「夏の雲」(北冬書房)「ローカル線の午後」(青林堂)「筋子」(青林工藝舎)。 
                      エッセー集として、「ピンクの頭」(キリン書房)がある。 
                       現在、「アックス」にマンガ「メシアの海」を連載中。 | 
                  
                
                
                
                 
                
                
                 本件に関するお問い合わせ先:
                    くだん書房 藤下真潮
                    電話:03-3233-2020
                    メール:boss@kudan.jp