今週の新着目録です。同人誌でーす!


ジェットプロポスト社発行、ささきすばる「VENICO」。表紙まわりに少しイタミと退色があるのでお安めにしております。


トラブルメーカー発行、富士鷹なすび「101匹の機械ドリ」。作者お得意の卵型ディフォルメ飛行機のイラスト集です。
むていけいロマンス発行、安倍吉俊「流星画帳」と「古街」。「流星画帳」は細かいマンガの寄せ集め集。「古街」はイラスト集になります。
ダイナマイトプロダクツ発行のコピー誌、天王寺ひろし(天王寺キツネ)「亜美ちゃんちょっとあぶないよ」。センターカラー4ページ付きの関係者配布版です。
かさなや発行、 冬目景「サイレンの棲む海」。雑誌掲載時は編集者に無断でネームを変更されたようで、これは変更前のネームのバージョンとなります。巻末に変更されたネームの解説がありますが、それを読んでも何故編集者が勝手にネームを変更したのかはよくわかりません(^_^;)

欠食合理党発行のコピー誌、神竜知佳子「コンポジションC3」。古手の「漫画の手帖」読者ならよくご存知の神竜知佳子の個人誌です。タイトルのコンポジションC3はプラスチック爆弾の名称ですね(^_^;)

山田ミネコFC「鯤」発行、山田ミネコ「風の神話」。ヒロ書房の貸本短編集からの再録です。
個人集の会スカラベ発行、高見典子「遠い国遠い星」。高見典子は980年代前半に小学館の学年誌などで活躍された方です。
合同誌「町中白昼落胆君」。コジマケンが中心になって発行した同人誌。中の解説によれば「ぐずぐず 6号」に相当するとのkと。となれば発行母体は小平四中まん研OB会と思われるのですが、特に記載がありません。
渡辺素子「曲馬娘恋唄」とコジマケン「形のない山羊」他収録。 うまい方の作品が多い合同誌ですが、とくに渡辺素子の作品は店主好みでガツンときました(笑)。
コミックサロン キャメル発行「CAMEL 4号」(第1期)です。庄野薫子主催の合同誌。庄野薫子は1980年代にプリンセスやひとみで商業活動した後、2010年ころから再び同人活動を再開し、第2期の「キャメル」を発行したりしているようです。

高橋葉介FC strangelyworld 発行、「ようすけ No.8」。諸事情で雑誌未掲載となった「義眼物語」の後編が収録されています(その後単行本に収録)。
今週はこんなところで(^^)。来週も同人誌の予定(^^)。
|