神保町裏通り日記
 
トップページへもどる
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年 2018年 2019年 2020年
11
2021年 2022年 2023年
7 8 9 7 8 9
10 11 12 10 11 12

 

2023年
9月30日
(土)
天気(曇)

 

 なかなか涼しくなりません(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌個人誌1冊、学漫系1冊、グループ誌12冊。アニメFC系が多いです。

 

 堀内満里子「1988 NEWYORK CITY MARATHON」。1988年のニューヨークシティマラソンに個人参加(ツアー)した際のエッセイ本。記録は5時間48分で21466位。まあ完走しただけでもすごいですね。

  

 慶応アニメーション研究会発行「森の住人 2」です。総合的なアニメ同人誌。特集はまんが動画で、ナーザの大あばれ・太陽の王子 ホルス・長靴をはいた猫・空飛ぶゆうれい船・どうぶつ宝島・パンダコパンダ・カリオストロの城 他。

 

 

 

 サンディベルコネクション発行「Reminiscence of Sandybelle」タイトルはサンディベルの追憶という意味でロマンアルバム的な作りです。144ページ超えで作画資料や多数のインタビューが掲載。サンディベルの資料としては出来は最高峰と思われます。表紙はカラーコピーの貼付けで表紙違いで2種あります(中身は一緒)。

 

 サンディベルコネクション発行「THE Sandybelle 1」。ファンクラブの会誌のようなものです。ピンナップとかマンガとか情報諸々。

 

 サンディベルコネクション発行「THE Sandybelle 3」。ここまで判型はB6サイズ。

 

 

  サンディベルコネクション発行「THE Sandybelle 4」。判型がB5サイズになりページ数も倍増。情報も色々増えた。サンディベルのキャラデザの柳瀬譲二が同人誌に描いた「人魚」の再録とか作画監督の伊藤誠の「銭湯メカ イデ温泉」の情報とか伊藤誠・星野絵美のインタビューとか掲載。

 

 花の子ルンルンFC(具体的記載なし 個人名のみ)発行、「Une Memoire de la LULU」。タイトルはフランス語でルルとの思い出という意味です。花の子ルンルン ロマンアルバム的な1冊。200ページ超えで作画資料、未発表資料の掲載と多数の関係者のインタビューとこれも花の子ルンルンの資料としては最高のできと思われます。

 

 花の子ルンルンFC「FLOINE 2」。FCの会誌です。タイトルは一般的にはフローネと発音すると思うのですが、内部ではフラワーヌと読んでいたようです。中身的にはすべて花の子ルンルンです(^_^;)。

 ルンルンコネクション発行「FLOWER LANGUAGES 1」。作中の花言葉をモチーフにしたイラスト集です。みんな無記名ですが新田真子・浅谷達雄・おだまき四郎は間違いないかと(^_^;)。

 

 ガラクタ遊興倶楽部発行「草原の子テングリ作品資料集」。雪印乳業が宣伝用に作ったショートアニメ(20分くらい)「草原の子テングリ」の資料集です。ショートアニメながら原案手塚治虫、作画監督大塚康生、レイアウト宮崎駿と豪華。資料集ってこれぐらいしか存在しないのでは(^_^;)

 

 

 日本「アルプスの少女ハイジ」ファンクラブ発行「ハイジ」。20号と22号。ファンクラブの会誌で、ハイジとかクララのイラスト満載(^^)

 

 戸塚村吾平ファンクラブ発行「その後のルーシーメイ」。南の虹のルーシーの2年後を描いた「妖怪ハンター ルーシー&ケイト」掲載。いやもうなんだか(^_^;)。

 今週はこんなところで。来週はむじなかな? 準備がうまくいかなければデラックスマーガレットでもだそう(^^)。

 

 

 

2023年
9月23日
(土)
天気(曇)

 

 東京地方は天候不順ですが、気温は下がりようやく秋らしい気配を感じるようになりました。

 今週の新着目録です。同人誌は1冊だけ。他は雑誌色々です。

 

 神塚ときお「BIKID'S -SINGLE-」。アフタヌーン誌で連載していた「バイキッズ」のプロトタイプ版が読めます。舞ちゃんがずいぶん違います(^o^)丿

 

 週刊マーガレットは5冊。1986年代中盤です。この時期ファミコンが大ヒットしていて、週刊マーガレットでも「ピコピコ ファミコン愛ランド」という読み物記事が連載されておりました。

 

 

 別冊マーガレットは1978年代が5冊。この時期の市川ジュンの読み切りは単行本未収録がかなり多いです。「蒼き野の果て」、「海の小鳥」、「星の糸」。以上3編が単行本未収録です。

 

 1974年11月号と1975年8月号。

 

 

 ラブリーフレンドは1976年1月号、7月号、9月号、1983年12月号の4冊。

 

 別冊少女フレンド増刊は1975年9月号増刊と1975年10月号増刊の2冊。

 

 小学四年生1966年6月号、1967年2月号、1967年3月号の3冊。

 今週はこんなところで。来週こそ同人誌頑張ります(^_^;)

 

 

 

2023年
9月16日
(土)
天気(晴)

 

 まだまだ蒸し暑さが続きます。そろそろ暑さも勘弁して欲しい今日このごろです(^_^;)

 今週の新着目録です。新刊委託同人誌1冊と同人誌少々(^^)

 

 2023年夏コミ風虎通信発行「Project Apollo translated technical illustration 1・2・3」です。アポロ計画のメカニックイラスト集です。以前1,2,3と分冊で発行されたものを合本にしたものです。以前の分冊版をお持ちでない方は是非。
 上記書籍の通販に関しては当店の通常の通販方法と異なります。
内容をよくご確認の上、ご注文いただけますでしょうか。
 今回の風虎通信の 販売品目は
「Project Apollo translated technical illustration 1・2・3)(略称:プロジェクトアポロ) 1,100円
の以上1点のみです。それ以外の風虎通信バックナンバー等はございません。送付方法はレターパックライト(370円)となります。
4冊まで同梱可能です。
お支払い方法はペイペイ銀行への振り込みのみとなります。(前払い制です)
郵送をご希望の方は商品名(できれば略称)とご希望の冊数をメールにてご連絡ください。
メールには郵便番号、ご住所、氏名、電話番号を必ずご記載ください。
折返し合計金額と口座番号をご連絡いたします。
店舗ご購入のお客様は商品名(できれば略称)とご希望の冊数とご来店予定日をご連絡ください。
店舗は基本的に日曜祝日休みで13時〜17時の営業となりますが、ご依頼があれば19時までお待ちいたします。
よろしくお願いいたします。

   

 まずは個人誌。 スタヂオ203高地発行、SODA(林正之)「フライング ファザー フロク!」。作者のSODAは「極楽りんご」で有名な林正之。絵柄は全然違いますが、この当時でもかなり可愛くて達者。ギャグのセンスも冴えてます。発行元のスタヂオ203高地(くらいきよかず)は日大文理漫研絡みのようです。

 

 

 F.E.Gギャザー発行「GATHER 10」。阿乱霊とか緑沢みゆきとか、そこそこ上手い方が居りました。

 

 

 BOHRISHA発行「美少女自身 7」。店主が大好きはこづめやさいのマンガ「小林兄妹の闘い」が掲載(^o^)丿

 AICHI KEN 軍発行「マンガ用日本アルプスの少女ハイジ メカニック設定書」。これだけメカ設定きっちりやっていますが、マンガになった気配がありません(^_^;)。ちと残念。

 

 

 クラコン(CLA・CON)発行「クラリス新聞 2」2種類です。単に紙の色とインクの色が違うだけの版かと思ったら裏表紙の絵柄が微妙に違う異装版でした。どこが違うかは画像で確認してください(^_^;)。

 同じくクラコン(CLA・CON)発行「またまた ごめんなさい!」です。1982年8月の夏コミで「光」と「影」の発行が間に合わなかった言い訳用冊子です。イラストと宮崎駿資料館(「砂漠の民」抜粋)が掲載。

 今週はこんなところでー

 

 

2023年
9月9日
(土)
天気(曇)

 

 台風が来て少しだけ涼しくなりました。このまま涼しくなると良いのですが(^_^;)。

 今週の新着目録です。ルパン三世j関連の同人誌と現コミケ代表安田かほる(安田かや)がかつて主催していた「ToFrom(とフロム)」が3冊。

 

 

 ぐるうぷJAS発行「陽のあたる大通りで」。樋口紀美子、プリンスハイネ、立野真琴、JET、浪花愛、番武などメンツの良いルパン三世二次創作計同人誌。2は割りかし見かけますが、1は珍しいです。

 

 

 

 前掲のぐるうぷJASと主要メンバーがほぼ同じ、スタジオ・L発行「るぱんさんせい Vol.4」。ルパン三世関係資料同人誌としてかなり濃い内容です。アニメ関係者、大野雄二、金子裕、三家本泰美、北原健雄、納谷悟朗、増山江威子、井上真樹夫、小林清志、山田康雄、辻真先、10名のインタビューは凄い!

 

 

 ルパン三世資料系同人として有名なルパンユニオン発行「Lupin the Vrd Vol.11」。特集は旧ルパンのパイロット企画書が中心です。

 

 前掲と同じルパンユニオン発行「クラリスシンフォニー」。設定資料集からクラリスの仔細を徹底追求。大塚さんと宮崎さんのラクガキ付き(笑)

 

 アドバンス発行「サンビーム Vol.1」。ルパン三世第1シリーズの原画担当だった河内日出夫のインタビュー付き。

 

 

 全国ルパン三世FC発行「ルパン エムパイア 別冊1」。カリオストロの城特集です。この時期とにかくカリオストロは人気(^_^;)

 

  少女愛好会発行「ToFRおm Vol.11」。特集インド イラストレーションズ。なんか微妙にペンネーム変えていてわかりにくいですが、いつものメンバー(^_^;)。べむ、安田かや、いふ、堀内満里子はマッスル満名義(^_^;)

 

 

 同じく少女愛好会発行「ToFrom12」。通常よりページ数多めです。マンガたくさん乗ってます(笑)。ベム「黒いドレスのフェアリー」、墨染川華子(堀内満里子)、とばりもこ(帷もこ)「お母様へ」等など。

 

 更に同じく少女愛好会発行「ToFrom14」。奇人クラブや漫画の手帖などでも活躍した月夜之Madligal(潤月芒)の「私の時間を永遠に閉じこめた青い悪夢」。潤月芒さん最新の「漫画の手帖TOKUMARU28」に訃報が掲載されておりました。ご冥福をお祈りいたします。

 来週もまた同人誌(^_^;)

 

 

 

 

2023年
9月2日
(土)
天気(晴)

 

 あいかわらず暑さ続きます。今週はむじなの出番(^^)

 

 

2023年
8月26日
(土)
天気(晴時々雨)

 

 そろそろ秋の気配が欲しい今日この頃です。

 今週の新着目録です。今週は青焼きコピーの同人誌9冊です。すべて個人誌で表紙は1色か2色のガリ版刷りで当時としては割りかし丁寧な作りの本です。

 

 その・ひぐらし1979年7月発行。田井亮子「ただひとつのはな」。作者4冊目の短編集のようです。146ページという厚さは個人制作のコピー誌としては限界に近いページ数です。ホッチキスだけだと製本がうまくいかないので、背を糊で固めた丁寧な作りになっています。

 

 こみっきすと集団1977年4月発行。「閉鎖空間 4 志村真樹集」。作者については全く不明です。「いつかみた青い空 零年」は、核戦争により人類の99%がシンだ世界を描く、シリーズ物のエピローグです。続きが書かれたかどうかは全く不明です(^_^;)

 

 こみっきすと集団1977年7月発行。「閉鎖空間 7 北敬子集」。こちらも作者については全く不明です。併載の「乱気流」の方は当時流行りだった核戦争テーマのSFです。

 

 こみっきすと集団1977年7月発行。「閉鎖空間 9 速水翼集1」。作者は割りかし有名(^^)。「ディオの塔」は作者お得意のSF作品。

 

 こみっきすと集団1977年12月発行。「閉鎖空間 13 とうちえこ集」。作者のとうちえこ(桶千恵子)は一時期楽書館に参加していたようです。kなり達者な画で良い雰囲気の作品集です。

 

 こみっきすと集団1977年12月発行。「閉鎖空間 14 速水翼集2」。「リトルボーイ」は東京三世社マイコミックスの表題作になった作品です。

 

 こみっきすと集団1977年11月発行。「閉鎖空間 15 卯月あきら(岡崎つぐお)集」。「コスモポリス」は岡崎つぐおの出世作「ジャスティ」のシリーズ。店主は「ジャスティ」に詳しくないのでこの作品がどのような位置づけにあたるのかイマイチ分かりません(^_^;)。巻末に「What's Justy?」と題した、登場人物説明があります。
 閉鎖空間14より観光日が前なのは誤植なのか(^_^;)

 

 こみっきすと集団刊記記載なし。「閉鎖空間 17 速水翼集3」。「トム・ティト・トット」。コメディタッチのSF作品。

 

 こみっきすと集団1977年11月発行。「閉鎖空間 18 市川容子集」。作者の市川容子はこの頃すでに別マまんがスクールでデビュー済み。少女マンガ系ではパッとしませんでしたが、レディス系では割りかし多くの作品残した方です。

 今週はこんなところで。来週はむじなかな(^^)。

 

 

 

2023年
8月19日
(土)
天気(晴)

 

 もう暑くて溶けてしまいそうです(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌ミンキーモモ資料系オンリー16冊です(^_^;)

 

 ミンキーモモ関連では有名なミンキーステッキ発行「ドリミンパ」の2号です。まだアニメーターになる前の菊池通隆(麻宮騎亜)がメインで編集していた同人誌です。表紙が志田豊雄&わたなべひろしと豪華です。菊池通隆以外の作家も上手なんですが、いまいち現在は不明な方が多いです。

 

 

 スタジオトッポ発行「リリー」1号と2号。ミンキーモモファンクラブの会報的な作り。

 

 こちらはスタジオトッポ「マリィ」。外部向けの作りのようで、当時ミンキーモモのおもちゃを出していたポピーのインタビューやグッズリストを掲載。

 

 

 スタジオメイフラワー発行「不思議な予言 ミンキーフェアリー」。イラスト、文章中心の構成。イラストはたかはしちこ・破李拳竜・明日香悠・三枝弥夢・阿乱霊・森野うさぎ・華内美也と豪華。文章にも蛭子神健とかがいます。

 

 

 ミンキーモモの光発行「ミンキーフレンド」1号。執筆者とか実態よくわからないのですが、やたら濃ゆい内容となっております(^_^;)。

 

 

 ミンキーモモ ファンクラブ発行「モモ フレンズ」3号と4号。軽めの内容ながら企画は盛りだくさんの印象の本です(^_^;)。ミンキーモモ関連のメカ紹介が凝ってます。4号にはなぜか破李拳竜のインタビューあります(^_^;)

 

 

 続けて「モモ フレンズ」8号と9・10合併号。なぜか、みさきのあのイラストがあったり大巨神がマンが描いていたりと不思議な本です。

 

 こちらはコピー誌。ロリノイド研究所発行「モモ・シンドローム」。まいなぁぼぉいのミンキーモモ漫画が読めます(笑)。

 

 これはちと有名。ゴジラ対ミンキーモモ対策委員会発行「ゴジラ対ミンキーモモ」。同名のタイトルの同人誌があるのでちとややこしいです。たかとうふみとかみんだなおの漫画が読めます。

 

 

 

 これもは発行母体がよくわからないネオ プリンセスの「ぷりりむぷあ!」3,4,5号。なぜか、よしだやこらがミニ漫画や表紙を描いていたりして興味深いです。

 

 最後は東大SF&アニメ研発行の「Minky MoMoの本」。表紙が上條修、扉頁が芦田豊雄、裏表紙がわたなべひろしと豪華で、内容も首藤剛志インタビュー、芦田豊雄・わたなべひろしインタビュー、上條修インタビュー、金春智子インタビューと超豪華。

 今週はこんなところで〜。来週も同人誌続きます。

 

 

2023年
8月5日
(土)
天気(晴)

 

 相変わらず容赦ない暑さが続きます(^_^;)

 まずは「漫画の手帖TOKUMARU28」通販のお知らせです。

 http://www.kudan.jp/kudan/mantetokumaru28.html

 

 今週の新着目録です。アニメ系同人誌と雑誌です。

 ガンダム系同人誌で最高に有名なガンダムファンクラブ(G.F.C)発行の「GUN SIGHT」のフェーズ2です。人気の高いモビルスーツの特集号です。

 

 

 マクロスアタックチーム発行「マクロスマガジン スカイエンジェルズ2」と「マクロスジャーナル スカイエンジェルズ3」です。「マクロスジャーナル スカイエンジェルズ3」はバルキリーの特集でもともと初版の表紙にはバルキリーの絵が入っていましたが、こちらの再販版には絵が入っておりません。版権問題でもあったのでしょうか?

 

 二宮常雄FC発行「二宮常雄SUPER SPECIAL」、MOLESTAITION発行「パース」、アートミント発行「原画辞典」です。

 

 金田伊功周辺のファンクラブIKO連発行「IKO 3」と「IKO 4」。今回同人誌は金田伊功、山下将仁関連が多めです。

 

 りぼん特別編集「ときめきトゥナイト特集号」。今回は1と2のセットです。

 

 

 なかよし1968年4月号です。松尾美保子「夢みるバレリーナ」、松本零士「かけてくる美紀」新連載、はまえりこ「かえらずの森」読切 他。「かえらずの森」はなかなか良い感じのホラー作品です。

 

 

 週刊少女コミックは10冊ですが、再入荷が多いので少しだけピックアップ。1971年37号、竹宮惠子「ナィーダ」。ただし表紙には萩尾望都と誤植されております。ちと可哀想(^_^;)。1972年2号は萩尾望都の名作「毛糸玉にじゃれないで」収録。今回入荷の小コミはコンディション良くないのでご注意を。

 来週はお盆休みのカラミで目録更新はお休みします。

 また7日月曜日は臨時休業で11日金曜日、15日火曜日、16日水曜日もお休みいたします。ご不便おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

2023年
7月29日
(土)
天気(晴)

 

 もう焦げそうですね(^_^;)(^_^;)

 今週の新着目録です。同人誌4冊に週刊少女フレンド6冊。ぴょんぴょんが4冊。デラックスマーガレットが12冊です。

 

 

 まんが研究会Why…?!(表記ゆらぎあり)1977年8月発行「臨時刊 Vol.1」と1978年4月発行「懐疑画報 13号」。堀内満里子、その他数名のサークルだったようですが、堀内満里子以外はペンネームが変わったりメンバーが入れ替わったりで、実態がつかめません。堀内満里子「おにいさんへ 妹よ…」は、高校時代の作品だそうです。絵柄はまだ未完成ですが、すでに堀内満里子の絵として確立しているところが凄いです。

 

  

 こちらは、漫研Why…?1978年12月発行「懐疑画報 コミケ特別編集第1号」です。漫画家訪問 星野之宣・山田ミネコ。堀内満里子「東京都知事選立候補予定少年」、他漫画も充実。
当時サンライズに務めてた人間が内部からみて書いたと思われる白鳥ジュン「サンライズ日記」が興味深いです。

 

 漫研Why…?1979年4月発行「懐疑画報 コミケ特別編集第2号」。漫画家に会いました あさかわまゆみ・竜樹諒・佐々木けいこ・笹生那実。前掲1号の漫画家訪問は自宅訪問ですが、こちらは高田馬場の喫茶店に集まったそうです(^^)。

 

 

 週刊少女フレンドは1972年が中心。大和和紀「ハロージェミニ!」、細川知栄子「花のロマンス」、みなもと太郎「ふたりは恋人」、坂本ミドリ「デイジーちゃんは震度100!」等が連載されていた頃です。

 

 

 小学館「ぴょんぴょん」は廃刊となって「ちゃお」と合体した1992年のものが4冊入荷です。

 

 

 デラックスマーガレットは1969年〜1974年にかけての12冊入荷。西谷祥子、忠津陽子、鈴木光明、巴里夫、わたなべまさこ等、単行本未収録が割と多いです。何より表紙の高橋真琴が美しい(^^)。

 来週も同人誌と雑誌系の予定。

 

 

2023年
7月22日
(土)
天気(晴)

 

 関東地方は梅雨明けしました。梅雨というよりはもう雨季という感じですね。今年の夏はさらに熱くなりそうです。皆様お気をつけください。

 今週の新着目録です。アニメ関係同人誌オンリーです。究極編集部の「究極シリーズ」と前回アップした「AnimeVideo」もダブり含めて少々アップです。他に早稲田アニメーション同好会「アニコム」系とわんぱくスタジオ「動画少年」です。

 

 「AnimeVideo」は新規だけ紹介。究極編集部「AnimeVideo 83秋84冬」とサイレントムーンのとじ込みポスターと「AnimeVideo 10」です。初期はビデオ機材の記事とアニメの記事が半々くらいでしたが、だんだんビデオ機材の記事が主体になってきます(^_^;)。

 

 

 究極編集部発行「究極のシリーズ」。まずは「究極のラム」とその改訂版。改定内容は多少の文章変更と放映リストの若干の追加です。「究極のラム U」には赤石沢貴士のポスター付き。

 究極編集部発行「究極の響子さん」。

 

 

 早稲田アニメーション同好会発行「アニコム 5号」特集カリオストロの城。島本須美と友永和秀のインタビュー付き。「アニコムZ 2号」特集宮崎駿。宮崎駿の公演記録と寄稿文付き。「アニコムZ 3号」特集ガンバの冒険。出崎統作品リスト
と椛島義夫・芝山努・小林七郎のインタビュー付き。「アニコムZ 6号」はガンダム・Zガンダムの特集。 

 

 

 早稲田アニメーション同好会の有志らによるわんぱくスタジオ発行「動画少年」。1号はパンダコパンダ パート1。宮崎駿インタビュー付き。2号はパンダコパンダ パート2。3号は「ときめきトゥナイト。4号は装甲騎兵ボトムズ。

 来週もアニメ関係同人誌の予定。

 

 

2023年
7月15日
(土)
天気(晴)

 

 梅雨の晴れ間は蒸しますねぇ。照りつけるような暑さではないですか、じとじと暑いです。

 今週の新着目録です。

 

 筒井百々子「たんぽぽクレーター」全2巻。いまだに人気の高い作品です。2巻が結構レアなんです(^^)。

 集英社の珠玉の童話シリーズ、ファンタジーメルヘンが2冊。

 

 冴え渡るカラー描写の太刀掛秀子「青い鳥」。帯・ピンナップ付き

 

 ファンタジメルヘンシリーズの一番人気、陸奥A子「不思議の国のアリス」。帯・ピンナップ付きです。

 

 

 こちらは同人誌のイラスト集。八十八夜発行、佐伯かよの「星恋華」です。A4ハードカバーのしっかりした造本で、イラストパートはフルカラー、マンガパートはモノクロです。1999年夏コミから2000年夏コミの3回に渡って1冊ずつ刊行されました。最後の販売時には共箱も付けられました。ちなみに刊行順序は編集の都合から「恋」、「星」、「華」の順番でした。

 柴田昌弘ファンクラブ マサヒロROAD発行「RED STORM」です。B4サイズの大型本でソフトカバー装丁。モノクロのイラスト集です。未発表作「FROM THE EDGE OF DARKNESS」を収録。

 

 

 1980年8月知佳舎発行、ウロン文学全集11「へろ」です。箱・帯・月報・愛読者カード付き。月報は挿絵高橋留美子で寄稿:萩尾望都、新井素子、とり・みきでした。

 

 1980年11月F.E.G. GATHER発行「ギャザー 6号」です。阿室霊(阿乱霊)「クロス」収録。

 今週はこんなところです。来週は雑誌と同人誌を予定(^o^)丿

 

 

 



東京都公安委員会許可第301020205392号 書籍商 代表者:藤下真潮